こんにちはJOYるです。
本日は琵琶湖の人気ポイント東岸ロックエリアをパトロールしてきました。
最近はスポーニングも一通り終了したそうで人は減ったがスポーニング狙いの人が増えた為ゴミも増えたとアヤメーンことk-shiroが一報を受けたのでkey-kunと二人で出動してきました。
本日のロックエリア!6月9日だけに…

本日2016.6.9の天候は曇りのち雨。
9:00AMの気温24℃
水質は見ての通りクリアに近いステイン?薄っすら濁りが入っている程度です。

水温は21℃ありました。

ゴミ拾い開始!
早速ゴミ発見です。パッケージは持ち帰ろう!

ラインは足に絡んだり何かと危険だ!

こんな素敵な所にゴミは似合わないですよ!!

道路脇にもゴミが…

よく見ると針後なしの綺麗なワームだったので落し物の可能性もあるので、心当たりがある方は言って下さいね!預かってますから。
横領してたらすいません…
こいつにはご注意ください!!
あと、このエリアに限らずですが、最近この手の“ひっつき虫”が増殖しておりますので気をつけて下さい!


ところでBASSは…?
魚影の方はと言いますと、2,3匹回遊してるBASSを確認した程度で厳しいものでした。

10:00AM頃drtのTiNYKLASHにチェイスがあり手前の岩に逃げるようにトゥイッチするとバイト!!するもバラす…
逃げた魚をついつい探す…key-kun.

ロックエリアはかなり難しいですね!!難易度MAX!!
それにしてもTiNYKLASHヤバいです。本当にいいルアーです!

そこからは完全に魚の気配が“無”
移動するも雨がパラつき「雨よやめ!!」と子供じみたことをしたせいか!??

大雨でビショ濡れ…ここでパトロール終了。

帰りにシャーレ水ケ浜でコーヒーブレイク。(コーヒー470円)ここは気に入りました。琵琶湖を眺めながらコーヒーを楽しめますよ!

詳しくは➡︎シャーレ水ケ浜
以上ロックエリアパトロールでした。
今回のパトロール動画はこちら!