こんにちはJOYるのkey-kunです。
8月5日(金)は東京から神戸に帰って来たんですが、関東遠征が不発だったためモヤモヤした気持ちでいました。こんな気持ちだと何も手につかない!!
「アソコヘ行くしかない!」と思い立ったが吉日。急遽、1人で琵琶湖パトロールを決行しました。
最近気になる琵琶湖水路
琵琶湖といえば本湖でデカいバスを釣るってスタイルがカッコイイんですが、それはまだまだ先の話で、琵琶湖初心者のkey-kunはまずは水路から攻略していこうと考えてます。
前回は西岸の水路をパトロールしました。(そこでの釣果↓)
ラットでグッサイバスをGet!!
そこで、今回は南湖西岸を少し回ってから東岸水路をパトロールしようというプランです。
南湖西岸はトロロ藻地獄..
まずは大津インター降りてすぐの「なぎさ公園」付近からパトロール!
全体像で見るとこの辺。一番下の方です!

拡大するとこの辺!

この辺は有料駐車場になります。1時間210円程度です。
見た感じトロロ藻地獄で釣りしにくいかんじでした!1匹デカバス発見しましたがすぐに見失うほど藻が多かったです。フローティングのブルJr.やTiNY KLASHを投げてもトロロ藻を拾ってしまって釣りにならない!
それに、8月8日は琵琶湖の花火大会で湖に近付きにくくなってます!当日は混雑すること間違い無し!!後片付けも考えて、8月9日以降の釣行をオススメします。

このエリア夜釣り以外で釣れる気しない…みなさん何投げてるんだろ?
早々に見切って移動。
東岸水路をパトロール!
おめあての東岸水路へGO!!まずは確実に魚が入っている木浜の水路へ!
ちなみに琵琶湖大橋は150円で通行出来ます。軽自動車は100円だったはず!?
琵琶湖大橋を走行すると謎の音楽が流れます!アレはいったいなんの音楽だ..w?

ここは人気ポイントで常に人が入ってますがバスも確実に入ってます。
本湖に近いポイントは先行者が居たのでホテル街からパトロール!※でっかいサンタさんが目印です。クリスマス気分の恋人たちを横目にここはカバー撃ちでスタート。
そこまでハードなカバーは見当たらなかったのでRYUGのブラックビーンズTGの14gにdepsのスタッブクローをチョイス!
ライトなカバーにオススメですよ。

大した変化がないなか、ちょろちょろインレットとカバーが絡む場所を発見!

コレは見逃せないと思い。インレットの護岸沿いに無理やりスタッブクローを滑り込ます。
コンっと着底した感覚を確かめてから一度シャクるといきなりラインが走ったのでフルフッキング!!
カバーからぶち抜くと黒くてカッコイイ40UPを確保!!

楽勝の展開かと思ったが、後が続かず単発で終了。
それにしても、ここはゴミが多い!!
特にラインゴミだらけ…

このラインゴミは道路の方まで伸びてたけど、どうなったらこうなんの?
自分も昔は下手くそでしたが、ここまでバックラッシュしなかったけどな??
どんな釣りしてんの?

ワームもいっぱい落ちてますわ。針付きのヤツまで!!

同じアングラーとして…いや、人間として一緒にされたくない。
無理だわ…「釣り人ってこんな人ばかりじゃないんですよ!」って世の中に言いたいです。
とりあえず、ここはサクッとゴミ拾いして新天地へ移動。

新規開拓!!北湖の東岸水路。
水路と言えば南湖ってイメージなんですが(自分勝手に!)北湖も水路だらけ、ただ北湖は広大すぎて…辛い。
しかし、今回は独り身なんで何も気にせず直感でパトロール!

そして見つけた水路で適当にブルJr.をキャスト!
ちょっと思ってないところに投げてしまったので回収がてら早巻きしてると足元でドゥボン!!
モンドリうって真っ黒なデカバスがバイト!!(※バスが真っ黒だったので普段水路に居ないバスだと思います。水路は濁りまくってるんで黒くならないはず!本湖から入って来たデカバスです?!)
と1人で興奮しながら慎重にファイトするも足場が少し高い….。

1.3mぐらい。
1人やしどうすることもできない…。一か八か抜くか!? けど3キロオーバーは確定サイズ!体高もある!
悩んでてブルJr.ごとラインブレイクすること考えたら…抜き上げるしかない。

『プッン! ドボン!!』

しばらく興奮が収まらず友達に電話してました。電話してたらだんだんテンション↓凹みながら気を取り直してブルフラットにチェンジ。
今度はタモもあるし万全やぞ!って思いながらの1投目、着水とほぼ同時にラインが本湖へ走り出す!!

フルフッキング!!

って上がってきたのは「鯰」

ガッカリやわ…w
場を少し休ませ昼食タイムにします。
1時間後。
ブルJr.でリベンジパトロール。
なるべく本湖に近い側の水路にキャストし早巻きしては止めるアクションを繰り返す。
2.3回アクションを繰り返してからの巻き初めに
ドンっ!!

けどしっかりタモ使って確保!!

48cmでした!!
嬉しいけど…俺のロクマル…。
なんだか何をしても心底喜べない気がしたのでここでパトロール終了。
人間とは欲深い生き物です!
まとめ
琵琶湖水路のポテンシャルはかなりヤバい!水路でロクマル釣ることも夢じゃないってやっぱり琵琶湖はスゴい!この素晴らしい琵琶湖でいつまでもバス釣りが出来るように、みんなで守って行きたいと改めて思いました。
だからゴミは捨てずに持って帰ろう。
ゴミを拾えとは言わないから自分の出したゴミはマジで持ち帰ろう!「遊ぶな危険!」とか書いてあるポイントでも「気をつけて釣りするならやってもイイよ!」とか言ってくれる心やししい管理人のおっちゃんがいたり「車はここなら停めてもイイぞ!」とか言ってくれる人は居ますが「ゴミ捨ててイイぞ!」ってなる!?
絶対に“ならん!”って事はゴミは絶対アカンってこと。
地域によってさまざまな暗黙の了解ってあると思います。しかし、ゴミはレッドカード1発退場でしょ!?
ゴミ捨てる人に早く気付いて欲しい!ゴミを持ち帰れないのは「ダサい」って事に!
盆休み明けの琵琶湖のゴミを想像すると……。
頑張りますか!!
以上。