こんにちはJOYるのkey-kunです!
バスアングラーって他のアングラーよりミーハーというか新しいモン好きだと思います!
なぜなら、昔からあるゲイリーグラブやセンコーはいまだによく釣れるのに、わざわざ実績のあまりないワームを使ってみたくなりませんか?
「バス釣りたいんだよね?」「釣るのが目的だよね?」「こんなに道具ないと釣れないの?」なんて釣りしてない人にはよく言われます!が、バス釣りアングラーはプロセスを大切にする傾向があります。絶対に釣れるワームで釣るより、「このワームで、このルアーでどうやって釣るか考えたい!」これがルアーフィッシングの楽しみの一つでもあります!常に新しいモノで釣りたい衝動にかられている人は少なくないはずです。
そして、今JOYるが気になって調査しているのが、ワームでもルアーでも無く「ビーフリーテキサス」そう。シンカーです。
「ビーフリーテキサス」通称『ビフテキ』
もともとロックフィッシュ用のシンカーで海で使うシンカーだったものを今回、フックでお馴染みのRYUGIさんとジャングルジムのコラボでバス釣り用に進化して発売されることになったそうです。
名前は「ブラックビーンズTG」
JOYるはRYUGIさんの投稿に「即購入します!」なんてコメントしちゃってます!w
ビフテキ最大の特徴は!?
キムケンが解説してるこの3点だと思います。
- フォールスピードが速い!カバーの釣りでは重要ですね。
- すり抜けの良さ!テトラやロックのすり抜けもイイそうですよ。
- フッキング率の向上!カバーゲームでは一番重要ですね。
全てが向上するならテキサスからこの春はビフテキに変更するシーンが増えてくるだろうと思っています!
もちろんテキサスの方が使い易いワームも存在すると思います。使い分けに関しては動画内でキムケンも少し語っているので参考にしてください。
まとめ
JOYるも最近ではソルトの釣り具もチェックしてます!このジグヘッドもソルト用なんですが(ジャングルジムスリーパーマッチョ)ワームの立ち感が凄いので春のザリガニパターンでザリガニが威嚇してるのを演出するのに最適と思い購入しました!


購入はコチラ!
デカいバス釣りたきゃいろんなもの使って工夫が必要ですよね!このジグヘッドで釣れたら調査報告します!
「ブラックビーンズTG」は春頃発売だそうです!春のシャローカバーパターンが待ち遠しいですね‼︎