こんにちはJOYるのkey-kunです。
8月21日(日曜日)は琵琶湖をパトロールしてきました!なぜなら、20日の夜に雨雲レーダーを見ていると夜中に少しまとまった雨が琵琶湖周辺で降ると予報が出てる!!
最近まったく雨が降っていないので(通り雨ならあります)コレは琵琶湖になんらかの変化が現れるのでは?と思い急遽夜中に車を走らせ琵琶湖inしました。
すると想像以上の出来事が…
早朝は1発狙いのロックエリア
まずは朝イチのいい時間トップで釣りたかったので東岸のロックエリアへ!
AM6:00頃。そこら中でボイルが始まる!!
ボイルを狙い撃ちすると…

25cmぐらいの可愛い奴がHit!! 小さいけどシチュエーション的には最高に楽しかったので良し!
このあとボイル自体がパッタリ止まってしまったのでココを見切ることに。
琵琶湖水路パターン!
前回ロクマル近いバスをバラした水路へ!
その時の釣行では使用していたルアーがdepsのブルシューターJr.
だから今回もブルJr.でサーチ開始。
すると2投目でチェイス!
すごい勢いで出てきたのに、喰わない!!
こーゆー時の喰わせのコツは(ブルJr.の場合。素人意見です!)
- 焦らずチェイスさせる。
- バスとルアーの距離が一瞬縮まったらリーリングで逃げる。テゥイッチよりリーリングがイイです!
- バスが慌てて喰ってきたら巻き合わせ気味にフッキング。
逃げるアクションが鉄則ですね!
実際にギルが喰われる瞬間を見たことがありますが、逃げる瞬間にバスは襲っていましたから!本能的に逃げるものを食べたくなるんでしょうね!?
そして確保した琵琶湖のNice Bass。

体高が15cm以上有ります!
デカく見えるなぁ〜!! 撮影してくれたお兄さん上手い!! ありがとうございます★

下顎でだいぶ長さを稼いでくれてる感じのシャクレバス!
釣れてビックリ!!バスの口の中で針が折れていました。無事に取れてよかったです。

日が昇りきったら影オンリー。
この時期は朝の8時を過ぎれば太陽が昇りきってめちゃくちゃ暑い!
そんな時はシェードだけを狙う!
シェードのエリアが狭いので(陸っぱりで狙える範囲)ブルJr.からじっくり誘えるdepsのブルフラットにチェンジして狙ってみる。
そして、ブルフラット3.8inノーシンカーにラトルを入れ、
水路のシェードに投げ込んだ1投目!!
ラインが本湖へ走って行く…3秒ほど送ってからフルフッキング!!

これまたNice Bass!!
とにかく琵琶湖の50UPは体高がスゴい!!!
正直ここまで陸っぱりでGoodなBassが釣れるとは思ってなかったです!
自然に対する感謝の気持ちを込めてココからはゴミ拾い開始。
釣った後はゴミ拾い。
本当はゴミ拾いなんてしたくないんですよね!
けど、ゴミを捨てるダサい人間がこのご時世にまだ存在するんです!

「今さえ楽しきゃいい」
「自分だけ楽しかったらいい」
そんな気持ちで何も考えずゴミを捨てた結果みんなの楽しむ場所がどんどん失われていく!
そもそも釣りって自然ありきの趣味でありスポーツなのに自然を大切にできないなら「やる資格ない!」って言われて釣り禁止になっても仕方がないよ。
きっとゴミ捨てる人間は
「関係ね〜!w」
って言うと思うけど周りの仲間にも迷惑かかるんやで!その仲間の友達や先輩・後輩。
そしていつか産まれてくる自分の子供たちにも…
今を楽しむことはもちろん大切。
「JOYる」も「enjoyする」ってとこから出来たし、今を思いっきり楽しんでる。
けど、自分勝手に今を楽しむだけじゃいつか痛い目にあう!
それも自分だけじゃなく仲間や子供、そしてこの業界に関わる全ての人に迷惑をかける。
だから、そろそろゴミを捨てるのやめようぜ!
この先も日本でずっとバスフィッシングが楽しめるように今を楽しむだけから、今やらなければいけないコトをやりながら楽しもう!
夏休みの宿題はいつも後回しにしてたkey-kunやから分かるんです。w
後々になると手遅れになるってことを…。
〆
今回のパトロール動画はこちら↓