こんにちはJOYるです!
今回はご無沙汰していたゴミランキングです!早いモノで7回目ですね!
最近取りためていたゴミをまとめて仕分けしてみると酷さが際立ちました!普段は広い釣り場で見かけるのでココまでひどく見えませんが、まとめてみるとヒドいもんですね…。

では、早速ランキングしていきましょう!
釣り人が出すゴミ「ゴミランキング2016」Vol.7
今回の顔ぶれ!

今回のゴミ集計結果
ゴミの種類ランキング
- ワーム 19個
- ルアー 1個
- ラバージグ 1個
- ライン 大量!!
メーカーパッケージランキング
- JACKALL 3個
- deps 3個
- EVERGREEN 3個
- ACTIVE 3個
- KEITECH 2個
- FINA 2個
- ZAPPU 1個
- MEGABASS 1個
- GAN CRAFT 1個
- O.S.P 1個
- DAMIKI JAPAN 1個
- PRIAL 1個
- Daiwa 1個
- 驀 進ルアーデザインズ 1個
- TIEMCO 1個
- WATER GREMLIN 1個
- GRANCOMPANY 1個
- RYUGI 1個
- FULLCAST Ⅱ 1個
- MATZUO 1個
- VALLEYHILL 1個
- Liberty 1個
- crossfactor 1個
- ゲイリーヤマモト 1個
現在のゴミランキング トップ3!
ゴミの種類ランキング
- ライン 殿堂入り(測定不可能)
- ワーム 48個
- ルアー 15個
メーカーパッケージランキング
- JACKALL 7個
- DECOY(カツイチ) 5個 ・O.S.P 5個 ・ゲイリーヤマモト 5個
- ACTIVE 4個
※ラインは以前の回収で測定不能になってます!!
まとめ
いつまでたってもゴミは減りません。減るどころかシーズンに入り増える一方です!!
釣果も大切ですが釣り場はもっと大切だと思ってます!釣り場なしに釣りはできない。
そして釣り場は大体は借り物です。国か個人か県か市か?
誰かの所有する土地です!ですから釣りができる事は当たり前じゃなく、有難いコトです。
本来なら「ゴミを持ち帰ろう!」とSNSを活用しプロやメーカーはもっと声を大にして発信するべきだと思っています。実際ゴミ拾い活動や未来のためのキッズスクールなども積極的に行われているみたいですが全然露出していないのが現状です!!!
業界的にゴミ問題に触れるのはタブーなんでしょうか?
もちろん日本全国でバス釣りが禁止されるコトはないと思いますが、年々フィールドは確実に減っています。また、バス釣りから海釣りへと乗り換える人が増えているそうですが、海釣りもまたゴミ問題が増えているそうです。
単純に乗り換えればいいだけの問題じゃなさそうです!!
釣りをする人自身が変わらないと、いつまでたっても深刻な問題だと言うことです。
この記事をきっかけにバス釣りの未来が少しでも良い方に動けば幸いです。
以上。