こんにちは、JOYるのkey-kunです。
今回は前回の続き。
琵琶湖パトロールday2です。
前日は支那駐車場で車中泊したので朝イチは支那駐車場前をTOPで攻めてみました。

ローライトべた凪の完璧なシチュエーションですが相変わらず水が臭い!!
1時間ほど粘ったがノーバイト…水が死んでるのかも!?
諦めて早めの朝食をとることに。
最高のモーニング。

お湯を沸かしてソーセージを茹でる。そこにチキンラーメン投入!!
お粗末な朝食ですが外で食べるチキンラーメンがめっちゃ美味しいことに気づく!!

火力強すぎで一瞬で柔麺に!!硬麺派やのにちょっとショック。
朝の静かな琵琶湖を眺めながら朝食をとるって贅沢です!
こんな看板がなければもっと気持ちがイイんですが…

言いたいことは分かるし食べられて減ったことも事実だと思うけど、琵琶湖でバスが確認されてから40年近く経つのにいつまでも生態系が崩れる一方なのは疑問に思うところです!ちなみにバスたちも魚です!w
言っても仕方ないしお腹も膨れたコトですし、仕切り直して釣り再開。
不幸中の幸い!?
しかしまさかのハプニング発生!!
岩のヌルっとした部分で足を滑らせた拍子に右足の親指の爪が半分ほど剥がれて血だらけに…

「ヌル」には皆さんも十分に気をつけてくださいね!!!
慌てて1番近くのコンビニに行き応急処置。

痛いけど血は止まった。
すると、以前から行ってみたかった釣具屋さんを発見!!
Fish Tackle Shopと出会う!
コンビニのすぐ近くにFishさん発見!! am7時の時点でオープンしてました。日の出からのオープンだそうです!!
早い!!

「こんな所にあったのか!」と驚きながら入ってみると。
1番に目を引いたのはTiNY KLASHのFishオリジナルカラー!!迷わず予約しました。

このカラーは間違いなく釣れるでしょ!!
DRT・PhatLab・depsなどなど他にも琵琶湖に特化した商品がズラリと並ぶ!!
男のロマンがたっぷり詰まったお店です。
居心地が最高な上にお客さん目線で気も利いています!
フックやワームがバラで買えるんですよね!!最近はルアーの前後で違う番手のフックを付けるんで何気に嬉しいサービスです。

店主の澤井さんと釣り談義に華が咲いてしまい1時間以上話し込んでしまいました!w その中で自然と琵琶湖のゴミの話になりました。
澤井さんは日頃からフィールド状況を確認しながら目に付いたゴミを拾っているそうです。




と言うことでプレゼントさせて頂きました。
琵琶湖を今より良くしたい!それが無理でもせめて今の状態をキープして未来に繋げようとしてる方がいっぱい居てます。少しでもゴミを捨てる方にこのメッセージが届いて欲しいです。

琵琶湖には熱い思いを持った人が沢山集まっていて本当に面白いフィールドです。
澤井さんのFishを作る時のお話し聞いてたらJOYるも理解者を増やすための行動をしないとダメだなって思わされました!負けじと頑張ります。
・Fish情報↓↓
〒525-0006 滋賀県草津市志那中町124-1
TEL:090-1711-0381 FAX:077-507-4921
MAIL:info@fish-biwako.jp
営業時間:日の出、日の入り
定休日:毎週火曜日
琵琶湖支那付近にお越しの際は是非立ち寄ってみてください!レアものいっぱいありますよ。
Facebookページ → コチラ
ページにいいね!をすればFacebookの情報をGETできますよ!
さて、いざ西岸へ!
どうせ西岸に渡るなら行ったことない北に行こうと思い北上する。

高島からマキノ辺りの流入河川狙い!
こんな北でもラインゴミは落ちてるんだな!!

クルクルとまとまったラインって大抵バックラッシュを処理した残骸!!
もし野良猫なんかに絡まったら可哀想やな!!ラインなんてカバンに入れるかポケットに入れればいいのに!わざわざ地面に捨てるって謎!!

そろそろ本気で!
気がつけばpm14時頃!ゴミしか拾ってないやんってコトで釣りに集中することに。
今まではビッグベイト投げてたけど確実に釣りたいという願望が出てきたのでバイブレーションにルアーチェンジ。
その3投目でHit!!

沖の浚渫(しゅんせつ)になっている所を狙って丁寧に引いてきた6巻目ぐらいでイカツく「ゴンっ!!」
とバイト!
「おっ!?」っと思ったがすぐに小さいと分かりました!w
とりあえず釣れたんで良かったです!w
夜の準備!
小さいけどとりあえず釣れたんで今夜はテントも張るし、早めにお風呂と食料調達を行うコトに。
お風呂は大津市北比良にある天然温泉比良とぴあへ駐車場も広くて便利ですよ!
その後は安曇川の平和堂で食料を調達。
するとその駐車場で思わぬ出来事が!!
JOYるさん!
駐車場で食料を積み込み準備をしてると「JOYるさん」と声を掛けられた!!湖畔ならまだしもスーパーの駐車場で声を掛けられると思ってなかったので「ポカ〜ん」としてしまいました!w
声の正体はFacebookでお友達の藤井さんでした!
色々とお話しさせて頂いたら藤井さんもゴミ拾いされてるとのコトでJOYるゴミ袋をプレゼント!!

これからも共に琵琶湖を守って行きましょうと話しながらも藤井さんのデカバス釣果が気になり「教えてください」「今度釣りに行きましょう」と話しは盛り上がりました!!
琵琶湖に来ると釣り仲間の輪が広がっていく!琵琶湖という場所は素晴らしいコミュニケーションの場となっていることを再認識しました。
これからも素敵な輪が広がり最高にCoolにバス釣りが楽しめるようにみなさんと共に頑張りたいと思います。
「さっ真っ暗になる前にテント張って明日に備えよう!」ってコトで慌ててテントを張るが夕方の琵琶湖って風が強くなるんで大苦戦!!
なんとが張り終えると辺りはすっかり真っ暗に。

静かな北湖西岸で爆睡しました。
それではまた明日。
〆